ブログ
blog
blog
部屋への入り口には必ず設置されている内装ドア。単なるドアですが、実は色々なデザインや使い勝手があることをご存知でしょうか。
今回はそんなバリエーション豊富な室内ドアについて解説していきます。
photo:Panasonic
開き戸:
蝶番や軸受け金物で止められた部分を軸に、扉が弧を描いて前後に開閉するドア。廊下の幅があれば取付可能です。引戸に比べて気密性が上がりやすいというメリットがあります。その反面扉を手前に引く際には一歩下がらなくてはいけないデメリットも。狭いスペースに沢山のドアが必要な場所では、導線や使い勝手を考慮する必要があります。
上吊引戸(画像左):
引戸の下部にレールがなくフロアが途切れることがないため、開け放った際にフロア含め空間の一体感が生まれやすい引戸です。幅が広めの引戸で高さもあるものの場合、開閉時に戸が少し横ぶれしバタつく印象のものもあるためショールームなどで使い心地を確認するとよいでしょう。
戸車引戸(画像右):
引戸の下部に設けたレールの上を戸につけられた車輪上の金物が移動することで開閉する引戸。床にレールがあるため、レールにゴミなどが落ちる場合があるが、開閉時に戸が横ぶれしにくくいメリットがあります。
上吊引戸/アウトセット納まり(画像左)戸車引戸/アウトセット納まり(画像右)
アウトセットの引戸は、壁に引戸を半埋めする引戸とは異なり、壁の面にかぶせるように戸をつけます。そのため、構造的に柱や耐力壁として残したい壁はそのままに、開き戸と同じ幅があれば開口幅(実際に人が通る幅)を確保しつつ引戸を設置できます。
パネルタイプ:
光を取り入れるスリットなどがないシンプルな扉です。壁と一体化させて見せたり、主張してほしくない時にはシンプルなパネルタイプを選ぶとよいでしょう。
採光タイプ:
光を通すことができます。また透明ガラスを用いれば、行き止まり感がなく、より空間の広さを感じることもできます。各メーカー毎に様々な採光バリエーションがあり、採光部も透明ガラスやアンティーク調なガラスなど多様なデザインが用意されています。
レバーハンドル:
握って下げるだけで開閉できる、力の一番不要なハンドルです。
握り玉:
丸みのあるかわいらしいデザインが人気の握り玉のハンドルです。しっかり握って回転させる必要があります。
プッシュ&プルハンドル:
押したり引いたりして開閉させるハンドルです。
いかがでしょうか。内装ドアは色柄だけでなく、様々なバリエーションがあります。
これらを自分好みに組合せて、唯一無二の空間をつくってみてはいかがでしょうか。
おうちLABOの家づくりを
ぜひ体感してください
お問合せはこちら
受付時間 9:30〜19:00